よくあるご質問

受検者検討者向けFAQ 受検者検討者向けFAQ

  • Q どのように受検を申し込めばよいでしょうか?

    A 文字検®を実施する「検定会場」へお問い合わせください。
    検定対策教材や受検日などをご案内いたします。

  • Q 検定日時は決まっていますか?

    A 検定会場の試験実施スケジュールを確認いただき、検定日時を決定していただきます。

  • Q 協会公式教材「moji蔵」は何級に対応していますか?

    A 文字検®の全級(6級~準1級)に対応しております。

  • Q どのような勉強をすれば、合格しやすいですか?

    A 協会公式教材「moji蔵システム」でくり返し学習する方法が有効です。文字検®の出題分野は広いため、どの分野も学習進捗80%以上を目指すとよいでしょう。

  • Q 文字検®の受検メリットを教えてください。(合格実績)

    A 文字検®の合格実績は履歴書・ジョブカード等に記載でき、自己PRにつなげることができます。

  • Q 文字検®の受検メリットを教えてください。(能力開発)

    A 文字検®は漢字や熟語、文法・敬語に加え、読解・聴解(リスニング)など、幅広い分野から実用的な日本語で出題されます。メモしたり、本を読んだりする時など、普段の読み書きの日本語のほか、相手の話を聞き取り、日本語で正しく伝える力も高まります。

    国語力(日本語力)の向上はもちろん、コミュニケーション能力を高めるのにも役立ちます。

  • Q 出題範囲を教えてください。

    A 「実用日本語文字力検定®(文字検®とは)」をご覧ください。

  • Q 検定料はいくらですか?

    A 「実用日本語文字力検定®(文字検®とは)」をご覧ください。

  • Q 合格基準を教えてください。

    A 「実用日本語文字力検定®(文字検®とは)」をご覧ください。

  • Q CBTとは何ですか?

    A Computer Based Testingの略で、コンピューターを使って行う検定のことです。

  • Q コンピュータ操作が苦手なのですが、大丈夫でしょうか?

    A 文字検®は全問、選択式(択一式)問題です。複雑な操作は必要ありませんので、ご安心ください。

  • Q 問題はその都度違うものが出るのでしょうか?

    A 受検者ごとに出題内容は異なります。難易度にばらつきがないよう、コンピューターから平準化された問題が出題されます。

  • Q 結果はどれくらいでわかりますか?

    A 検定結果は即日、確認いただけます。

  • Q 障がいを持っているのですが、受検可能ですか?

    A できるだけご要望にそえるように調整したく存じます。申込前に最寄りの検定会場へお問い合わせください。
    なお、状況によってはご要望にそえない場合もございます。あらかじめご了承ください。

  • Q 申込後、受検予約の変更およびキャンセルはできますか?

    A 受検申込月(翌月受検の場合)であれば、受検予約のキャンセルは可能です。詳しくは、検定会場へお問い合わせください。

  • Q 検定試験問題や標準解答はもらえますか?

    A 申し訳ございませんが、コンピューターを使って受検していただく性質上、検定試験問題はお持ち帰りいただません。
    また、標準解答は非公開となります。あらかじめご了承の上、お申し込みください。

検定試験の開催検討者向けFAQ 検定試験の開催検討者向けFAQ

  • Q 文字検®を開催するメリットを教えてください。(教材使用権)

    A 協会公式教材「moji蔵システム」を配布できます。生徒の漢字力アップのほか、文字検®合格などの目標付けにお役立ていただけます。

    なお、文字検®の合格実績は内申書や履歴書・ジョブカードに記載することができます。

  • Q 文字検®を開催するメリットを教えてください。(運営面)

    A 文字検®の会員制度を活用することで、競合他社との差別化を図ることができます。

    (※一般の方は文字検®会員登録後、協会公式教材「moji検システム」が利用できるようになります)

  • Q 文字検®を開催するメリットを教えてください。(収益面)

    A 受検者及び検定会場(校舎等)に合格褒賞、満点賞が付与されます。詳細は別途、担当よりご説明をさせていただきます。

  • Q 新たに団体受検の実施を考えています。どうすればいいですか?

    A ご検討いただきありがとうございます。
    「検定試験会場として登録するメリット」のフォームよりご連絡ください。後日、当協会より詳しいご案内をさせていただきます。

  • Q 試験を実施するのに、どんな設備が必要ですか?

    A 試験は、iPad(iOS10.3.4以降)が必要になります。また、聴解(リスニング)問題を解くためにイヤホンの準備もお願いします。(受検者に持参させるか、教室で準備するかを決めて運用していただきます)

  • Q 文字検サイト(当ページ)へのリンクを希望します。どうすれば良いですか?

    A 「リンクをご希望の方へ」をご参照ください。